おばプレ03.プレゼンは大きな声で話す
関西のおばちゃんに学ぶプレゼンの極意 03
関西のおばちゃんは、大きな声で話します(ただ、地声が大きいだけかも知れませんが・・・)。この迫力だけでも「面白い話をしていそう」に見えてしまいます。
*
*

*
*
これはプレゼンでも重要なことで、大きな声で話すと「聞きやすい」だけでなく、もっとそれ以上の大きなメリットがあります。
*
*
かつて私がサポートしたAさん(この方は関東の方でした(^^))は、関西のおばちゃんのように元々の地声が大きい人でした。Aさんのプレゼンは、みんなが口を揃えて「自信に満ちている」と評価していました。
*
*
後からAさん本人に実際のところを聞いてみると「練習が十分に出来なくて、自信を持てないプレゼンになってしまいました」とのこと。話し手の感覚と聞き手のとらえ方が全く異なっていたのです。
*
*
一方、同じ時にサポートしていたBさんは、すごく丁寧で理路整然と話を組み立てられるけれども、声の小さい方でした。Bさんに20分ほどのプレゼンをしてもらうと、聞き手の何人かはうつらうつらと寝てしまっていました。
*
*
声が小さいだけで、聞き手は興味を失ってしまうのです。これでは、せっかく良い内容でも台無しです。
*
*
このようにプレゼンは大きな声で話すだけで、「自信がありそう」「面白そう」と相手が感じてくれます。とにかく、”大きな声”を心掛けましょう。