◆研修のテーマ

・会議改善

・プレゼン力向上

・ロジカルシンキング

・コミュニケーション力向上

・問題解決力向上

・ヒューマンスキル向上

など

 

◆研修の特徴

いずれの研修も、おおよそ座学50%と演習50%で構成しており、知識面と技術面の両方をバランス良く習得することができます。

また、研修前後の状態の変化を可視化したレポートを提出することもできます。

 

○会議改善

会議や打合せ、デザインレビューの効率は多くの企業で問題視されながらも、なかなか改善できていません。

会議の効率良く進められるファシリテータ(会議推進者)や良い参加者になるためのスキルを身につけられます。

 

○プレゼン力向上

業務の中で、プレゼンをする機会は多くあります。その機会を十分に生かすことで、思い描く提案を通したり、自己アピールすることができます。

効果的なストーリーの作り方を中心に、資料の作り方、プレゼンの話し方の基礎知識を身につけられます。

 

○ロジカルシンキング

”ロジカルシンキング(論理思考)”は、ビジネスマンとして成長するために欠かすことができないスキルです。

そのロジカルシンキングを教科書的な理解に留めず、日常業務の中で具体的に役立て方まで踏み込んだ内容です。

 

○コミュニケーション力向上

仕事を進めるうえで、コミュニケーションの重要性は年々高まっていると言われています。コミュニケーション力は、性格や資質だけによって左右されるものではなく、スキルやテクニックが存在します。

フェイス トゥ フェイスで行うコミュニケーションに焦点を当てて、誰でも使いやすいものを紹介します。

 

○問題解決力向上

問題解決力は、コンサルタントや○○長などの一部の人のみが持つものではなく、どんな業種・役職においても業務環境をより良くするために必要です。

そのための問題の発見の仕方、解決策の検討の仕方などを身につけられます。

 

○ヒューマンスキル向上

企業で働くうえで、自分自身を“サラリーマン”ととらえるのか、“ビジネスマン”ととらえるのかで、働き方とその成果が大きく変わります。

ビジネスマンとしての行動できるように、基礎的な考え方、行動の仕方などを身につけられます。

企業の若手向けの教育です。

 

◆企業研修に興味のある方は

上記の研修に興味を持たれた方は、”問い合わせ”フォームから「企業研修に興味あり」と記入して送信してください。